テーマ:「SDGs と図書館、誰も取り残さないインクルーシブな図書館を目指して」   

 IFLA は、2015 年に国連で採択された17 の持続可能な開発目標(SDGs)を含めた「持続可能な開発のための2030 アジェンダ」の実施の支援と貢献に取組んでいる。当分科会は「誰も取り残さない」というSDGs の理念に基づくインクルーシブな図書館作りの理解を深めることを目標に、IFLAで障害者サービスの担当委員を長く務めている河村宏氏が基調講演を行い、日図協国際交流事業委員会委員長の三浦太郎氏が、世界の図書館の取組について報告する。次いで、IFLA アジア・オセアニア地域部会委員の野村美佐子氏がIFLA によるSDGs の事例収集方法を紹介し、日本の図書館界からのSDGs への発信について意見交換を行う。

【基調講演】河村 宏 (特定非営利活動法人支援技術開発機構副理事長)
     「障害者サービスからインクルーシブなサービスへ:SDGs が図書館界に求めること」

【報 告】三浦 太郎(明治大学文学部教授)
     「SDGs と図書館:IFLA ロッテルダム大会から見えてきたこと」(仮)

【報 告】野村 美佐子(日本DAISY コンソーシアム事務局長)
     「IFLA ライブラリー・マップ・オブ・ザ・ワールドの活用」